熊本潤馬化粧養油の使い方と気になる口コミ

・乾燥による小じわを目立たなくしたい方
・馬油のにおいに抵抗のあった方
・馬油のべたつきが気になっていた方
・何を使ってもピンとこなかった方

など、そんな肌トラブルをなんとかしたいあなたが
今注目しているのが潤馬化粧養油ではないでしょうか?

小ジワやハリ不足の原因「皮脂不足」の解消のために開発された高純度の馬油「マイケアの潤馬化粧養油(じゅんまけしょうようゆ)」は日本香化粧品学会の厳しい基準をクリアした抗シワ評価試験済みの美容オイルです。

潤馬化粧養油が果たして自分に合うのか、どんな成分が何に効くのか?
使う分量・使い方など気になっているのではないでしょうか?

馬油特有の気になる匂いもなく、驚くほどサラリとした潤馬化粧養油(じゅんまけしょうようゆ)ですが、気になる使い方と使用量・口コミなどをまとめてみました。

しっかりと肌に向き合うゆとりが美しさのキープの秘訣。
使う分量や有効成分など使う前に押さえておけば、実感の理由が分かり、一層期待が高まります。

潤馬化粧養油を上手に使って、輝く自分を取り戻してくださいね!

公式サイトは下記のリンクから確認してください。
↓↓↓
『KUMAMOTO潤馬化粧養油』定期コース

潤馬化粧養油の使い方・使う分量

潤馬化粧養油の使い方・使う分量

(1)洗顔をする。
(2)10滴(5滴~15滴)くらい手に取って、顔全体にになじませます。
(3)プラスいつもの化粧水・乳液を重ね塗りするだけ。

たったこれだけで、潤いが角質層までぐんぐん浸透していきます。

【使う量の目安】
使用する目安は夜がやや多めにご使用ください。
・朝5~10滴
・夜10~15滴
顔はもちろん、首、デコルテ、ひじ、ひざ、かかとまで全身でハリとツヤを実感してください。

【季節に応じた使用量】
乾燥する秋冬は使用する量は多めがおすすめです。
汗ばむ夏のべたつきが気になりますが、肌への浸透力が高いオイルなので、夏でもサラッとした塗り心地になります。

潤馬化粧養油のこだわり1

オイルなのにべたつかなく、つけた瞬間にスッと角質まで浸透する
数あるオイルの中でも限りなく皮脂に近いオイルだからつけた瞬間に角質層にまで浸透し、保湿します。

気になる原料はたったの4つ

毎日安全に使うために原料にこだわっています。
(1)馬油
(2)馬プラセンタエキス
(3)オリーブ油
(4)トコフェロール

潤馬化粧養油のこだわり2

潤馬化粧養油は独自の精製技術で不純物を限界まで取り除いたので、酸化しにくく、匂いも気にならないオイルに仕上がりました。

潤馬化粧養油のこだわり3

更に希少な馬プラセンタを配合することで、基準が厳しい抗シワ評価試験をクリアー。「乾燥による小ジワを目立たなくする」と言い切れる美容オイルに仕上がりました。

潤馬化粧養油 使った方の口コミ

東京都 O.Sさん 33歳
30代に入って乾燥肌になり、目元・口元のシワが気になるようになり、いろいろ試し定期付いたのが、熊本の馬油でした。
オイルとは思えないほどの軽さとその後の化粧水のノリがぜんぜん違うんです。

引用元:公式ホームページより
(口コミには著作権もありますので、できるだけ忠実にリライトしています。)

東京都 O.Yさん 49歳
以前は年中オールインワンゲルを使用していたのですが、特に冬場の乾燥時は物足りなさを感じていました。実家の母が使っていた馬油を思い出して使い始めたら、もう手放せなくなりました。

引用元:公式ホームページより
(口コミには著作権もありますので、できるだけ忠実にリライトしています。)

東京都 N.Tさん 40歳
今までは化粧水をさっと塗るだけのスキンケアでしたが、ハリや小ジワが気になってきたので、油分が足りないといろいろ試したところ、潤馬化粧養油に出会いました。マッサージしながらたっぷり使い、とても気に入ってます。

引用元:公式ホームページより
(口コミには著作権もありますので、できるだけ忠実にリライトしています。)

潤馬化粧養油の使い方のまとめ

潤馬化粧養油の使い方は
洗顔をした後に、10滴(5滴~15滴)を顔全体になじませます。
夜は多めに付けることで、浸透力が高まります。

化粧養油を付けた後に、いつもの化粧水・乳液を重ね塗りしてください。

潤馬化粧養油の購入は
公式サイトの定期コースが最安になります。

通常価格:¥ 4,400(税込)が
初回全額返金保証 化粧水セット 定期コース
10%OFFの¥ 3,960(税込)

定期購入の継続の縛りがありませんので、2回目からでも解約・中止・変更ができる定期お届けサービスです。
「毎月・2ヵ月・3ヵ月」コースからお選びいただけます。

商品到着後30日以内の全額返金の保証あり。

お支払方法
クレジット
代金引換
後払い(コンビニ・郵便局)

公式サイトは下記のリンクから確認してください。
↓↓↓
『KUMAMOTO潤馬化粧養油』定期コース